ひまわり

保育士のグチ

手洗いについて

今日も、どんよりしたお天気で・・・

気温は高め??でも 体感は寒いですね。

保育園では、新型コロナウイルスの人がボチボチいまして、ある職員の代わりに出勤してほしいとの電話が先ほどありました。

わたしは、去年コロナになっているので安心なのかな・・・分からないのですが、この間一緒に過ごした園児ちゃんが感染してても大丈夫だったので 免疫があるのでしょうか・・・

二回目感染した人は うちの園には今のところいないので、私も気を付けなければ・・・

【手洗い】

嘔吐物や便を片付けた時などに手に付いたウイルスが口から体の中に入ることで、ウイルスに感染します。

石けんを使い十分にこすり洗いをして水で洗い流すことで、手に付いたウイルスは大幅に減少します。

石けんやハンドソープ自体にウイルスを死滅させる効果はありませんが、手に付いた脂肪分などの汚れを洗い流すことでウイルスも一緒に手からはがれやすくする効果があります。

こすり洗いは30秒が目安です。

普段の手洗いにどのくらい時間をかけているか、ぜひ一度計ってみてください。30秒が意外と長いことがわかります。

大切なのは、こすり洗いをしてしっかりと洗い流すことです。

≪汚れが残りやすい場所≫

・指の間、指先
・爪の間、手のしわ
・親指のまわり
・手首
おむつ交換後や嘔吐物を片付けた時は必ず手洗いをしましょう。

 

【換気】

室内に漂ったウイルスが停滞しないように、換気することが大切です。

換気のポイントは風の通り道(入口と出口)を作ることです。

空気の出入り口が対角線となるように2ヶ所以上の窓を開けると風の通り道ができて効率よく換気ができます。

また、窓を全開にするよりも少しだけ開けた方が空気の流れが速くなるので効率的です。

嘔吐物・便を処理した後は、窓を開けて新鮮な空気を取り入れましょう。

 

気を付けて健康で入れますように・・・